・ω・快適ART

絵の描き方を解説します。基本の鉛筆デッサンから水彩画や日本画などの作品作りまで・ω・

快適 Life Blog ・ω・

デッサン道具紹介①鉛筆

TOPページ↓(リンクのまとめです)

TOPページ - ・ω・快適ART

 

こんにちは、快適です・ω・

 

まずはこれがないと始まらない、

 

①鉛筆について解説します

 

これまでのデッサン道具解説記事は、下のページでまとめてていきます↓

ykhkaiteki.hatenablog.com

 

私はデッサン練習では

 

三菱鉛筆uni(ユニ)という、という、一番スタンダードなタイプを使っています。

(よく書店とかにも売ってるやつですね。)

 

三菱鉛筆uniは芯の部分の精度が高い割にお値段が安いということで、

絵を描くという目的では使いやすく、経済的です。

 

画材屋さんに行ってみると鉛筆だけでたくさんの種類があると思いますが、海外製の高いデッサン用鉛筆に負けないクオリティーのものだと個人的には思います。

 

鉛筆の濃さは、

10B~10Hまであります。

 

Bの前の数が大きいほど、

色は濃く、芯は柔らかいです。

 

逆に、Hの前の数が大きいほど、

色は薄く、芯は固いです。

 

 

まずは練習として、

4B~3H

までくらいを各2本ずつくらい揃えてみましょう・ω・

使ってみてよく使う濃さの鉛筆を買い足しましょう

 

余談ですが、中間色に、 F という鉛筆があります。

こちらはHBとHの中間に位置付けられている濃度の鉛筆で、

中間色の表現をもっと細かくかき分けたい!というときに便利です。

(個人的にF好きです)

 

 

デッサン練習では三菱鉛筆uniで十分なのですが、

もうちょっと良いものを使いたい!と思う方には、

 

三菱鉛筆Hi uni(ハイユニ) 

 

がおすすめです。

 

 

 ↑三菱鉛筆ハイユニ

 

uniと比べて見た目は少し変わります。

鉛筆の上部に金のキラキラの輪っかがついてるんですね・ω・

なんとなく高級感があります✨

 

uniと比べて価格は少し高いですが、その分のメリットもあります。

 

まず大きく違うのは芯を支えている木の部分です。

 

削ってみるとわかるのですが、普通のuniと比べて削りやすく、ムラがないです。

そのため、描いているときに芯をバランスよく支えてくれるので折れにくいと思われます。

 

分かりづらいですが、も(きっと)良いです。

色々描いてみてやっと気づくレベルだと思うのですが、

ややしっとりとしている印象です(特にB系の濃い色)

 

芯もムラがあるということは全くと言っていいほど無い仕上がりになってますのでそこも安心です(安い鉛筆だと固さにムラがあったり気泡が入っていることもしばしば…)

 

個人的には特にこだわりがない限り普通の uni で十分と考えています。

 

 

そして、「あ!これ安い!」と思って間違って買っちゃいそうになるのが

 

三菱鉛筆uni Star(ユニスター)

 

 ↑三菱鉛筆ユニスター

 

もちろん普通の鉛筆として使うには不足のない立派な鉛筆なのですが、

絵を描くのにはやや不向きと思われます。

(事務用品としてはこちらで十分です!)

 

理由としては、木の部分、芯にムラがあることです。

 

やはりデッサンをするときはuni以上のグレードのものをお勧めします。

 

 

ということで、まとめますと、

三菱鉛筆uniシリーズは低価格で高品質なのでおすすめです。

 

 

厳密にいうと、uniは暖色系の炭ですので、

自然物や柔らかいタッチの絵に向いてますね・ω・

 ※詳しくはデッサン中級者編で解説したいと考えております

 

よく皆さんが使うデッサン用鉛筆としてもう一つ、

 

STAEDTLERステッドラー

 

 があると思いますが、こちらは、

寒色系の炭で、芯が全体的に硬いのが特徴です。

 

※詳しくはデッサン中級者編で解説したいと考えております

 

では次回は、デッサン道具紹介、②画用紙についてです・ω・

デッサン道具紹介②画用紙 - ・ω・快適ART